TSマーク制度は整備された安全な自転車の利用を促進するために、警察庁のの指導で創設されました。 資格を有する自転車安全整備士が点検整備を行い道路交通法に適合した安全な自転車であることを確認した証 としてTSマークをを貼付します。また、TSマークには 賠償責任保険 傷害保険 が付帯します。

★TSマークとは、TRAFFIC SAFETY(交通安全)の頭文字をとったものです。

店頭ツールを
ご利用ください。

ダウンロードは
こちらから。

社団法人 自転車協会は、安全・安心なものづくりを最大の使命として、利用者の皆様の安全を第一に考え、自転車業界の自主基準である 「自転車安全基準」 を制定しました(平成16年9月から開始)。
更に環境負荷物質使用削減を「自転車安全基準」に取入れ、環境に配慮した製品を目指しています。そして、その自転車安全基準に適合した自転車に貼付されるのが、 BAAマーク(BICYCLE ASSOCIATION(JAPAN) APPROVED)「社団法人自転車協会認証」です。


★自転車の製造または、輸入業者が分かるから安心です。

  • 現在、製造または輸入業者の不明な自転車が多数出回っています。
  • 「BAAマーク」の付いた自転車は、見やすい場所に、製造または輸入事業者の名前もしくはブランド名がはっきり表示されています。
  • 車体番号もはっきり表示されています。

★万が一、製造上の欠陥によって、事故が起きた場合の保障は万全です

  • 万が一製造上の欠陥で事故が発生した場合は、製造または輸入事業者の責任で補償します。(ちなみに当該事業者は、生産物賠償責任保険(PL保険)加入が義務づけられています)

★買った後もきちんと安全管理されているんです。

  • 「BAAマーク」には一台毎に固有の番号が付いています。
  • この番号で出荷された後も、製造または輸入事業者が分かるため、最後まで責任を持って管理できます。

★買ったその日から安心、快適に乗れます。

  • 自転車技士または自転車安全整備士によって、しっかりと点検整備され完全に組立てられた状態で、お客さまにお渡しします。

★制動性能にすぐれているので安心です。

  • 制動性能に高い基準を設けているので、雨の日でも安全円滑に停止できるよう、DIN(ドイツ規格)並に強化しています。



BAAマーク制度における「自転車安全基準」は 安全で長持ちし、環境に優しい自転車 を目標に、乗る人の安全を第一に考えて制定した自主基準 であり、JIS(日本工業規格)をベースとしています。加えて、自転車安全基準ではJISにない要件(例えばライトに関しては自動点灯または手元操作可能なライトに限定)やJISより厳しい基準値(例えば雨天時ブレーキをかけて停止するまでの制動距離の短縮化)等安全性を高めており、わが国で安全性の要求水準が最も高い基準といえます。更に自転車安全基準は、自転車の製品不具合情報を参考に基準の改正をスピーディに行うことで、自転車事故の未然防止に役立てています。

【BAAマーク貼付メーカー】

●パナソニックサイクルテック株式会社 ●ブリヂストンサイクル株式会社
●宮田工業株式会社 ●ホダカ株式会社 ●ヨコタサイクル株式会社
●サイモト自転車株式会社 ●敷島自転車株式会社 ●ヱビス自転車株式会社
●株式会社ハチスカ ●武田自転車株式会社 ●株式会社玉越工業
●株式会社サギサカ ●大日産業株式会社 ●ヤマハ発動機株式会社
●塩野自転車株式会社 ●アサヒサイクル株式会社 ●株式会社エンドウ商事
●ダイワ精工株式会社 ●株式会社サカモトテクノ ●株式会社サイテック
●株式会社千代鶴商会 ●株式会社雙龍ジャパン ●三洋電機株式会社
●株式会社丸石サイクル ●シナネン株式会社 ●関西商事株式会社
●株式会社島村商会

自転車防犯登録とは、自転車を利用するため、法律により義務づけられたものを「自転車防犯登録」と言います。これは、自転車の盗難防止及び、放置された盗難自転車を所有者に返還することを目的、さらに盗難自転車が駅前などに放置自転車として放置され、私たちの生活に支障を来たす状況を改善することを目的としています。「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」が平成5年12月に衆議院で可決され、平成6年6月20日から施行されています。


■自転車の安全利用促進及び自転車駐車場の整備に関する法律

自転車を利用するものは、その利用する自転車について国家公安委員会の規定で定めるところにより都道府県公安委員会が指定する者の行う防犯登録を受けなければなりません。「自転車防犯登録」をしていれば盗難などの被害に遭った場合、自転車がもどりやすくなります。※盗難にあったらすぐに盗難届を出しましょう!


■自転車防犯登録の方法

自転車を購入した販売店(自転車防犯登録所)で登録する事ができます。「自転車防犯登録所」とは、公益社団法人新潟県防犯協会の指定を受けた自転車店、スーパー、ホームセンターなどのことをいいます。登録料として600円(非課税)が必要となります。

新潟県の防犯登録に有効期限はありません。そのため変更や抹消等がございましたら必ず手続きをしてください。
※登録店での防犯登録カードの保管期間は5年間です。

■防犯登録の利点

  • 個人の所有する自転車が本人のものであることを確認できる。
  • 自転車の盗難防止と盗難時の早期発見に役立つ。

■自転車の安全な乗り方・盗難防止アドバイス

  • カギは二重でかけましょう!
  • 自転車の盗難を予防するには、鍵を前と後ろそれぞれにかけると効果的です。

  • 夜間走行する際はヘッドライトをつけましょう!
  • 夜間走行する場合はヘッドライトを点灯し、相手に自分の存在を知らせましょう。
    無灯火による走行は法律で禁止されています。

  • ひったくりに合わないために!
  • 自転車の前かごの荷物等を狙ったひったくりが多発しています。
    前かごや後ろかごにはひったくり防止ネットを付けましょう。

  • 自転車の二人乗りや危険な乗り方はやめましょう
  • 二人乗り、アクロバット的な乗り方、ハブステップを取り付けての二人乗りはやめましょう。